別ブログ「腹にハクがつきました。」から記事を移行。
2019年2月のこと
再×4 TC 1-17 脱毛真っ盛り(2/7)
再×4 抗がん剤治療1クール 17日目
ブログは書いていませんでしたが、元気です。
ただいま、5度目の脱毛真っ最中です。
予定では先週末ぐらいからごそっと抜けると思っていたのですが、ひっぱれば数本抜ける程度で、もしかして今回脱毛しないんじゃ?とか思った私は甘く、火曜日あたりから引っ張るとごっそり抜ける、首回りに抜けた髪の毛がくっついてチクチクする、という状態です。
といっても、4度の脱毛を経験したので、もともとの頭髪はさみしいものになっていて、抜け落ちる髪の毛の量は回を重ねるごとに少なく感じます。
体調はよいです。食欲が湧いてきて、相変わらずたくさんは食べられないけど、おなかすいた!という感じがいつもあります。
体重は、手術後の腸閉塞騒動(実際は何かわからず)で2キロほど落ち、そのままキープ。というか、体重が増えません(≠やせてはいない)。
しばらくこんな感じかな。
明日は友達とちょっと出かけます。楽しむぞ~。
再×4 TC 1-19 すっかり後ろ髪がさみしく(2/9)
再×4 抗がん剤治療1クール 19日目
脱毛真っ盛り、後ろ髪が帽子をかぶると見えなくなるほど抜けてしまいました。
上のほうは、薄くはなりましたが、まだ生えています。
昨日は長崎ランタンフェスティバルに行ってきたのですが、さすがに頭がさみしいと、久しぶりにヅラ装着&帽子という出で立ちで出かけました。
出かけるときは曇り空でしたが、何とか晴れました。
いつものようにメーン会場に行ったり
オブジェの細かい部分を見てかわいいと思ったり
めでたそうだなあと思ったり
昼間だし、華やかさには欠けるのかもしれませんが、明るいうちのランタンフェスティバルもいいものです。
がんになってから、ほぼ毎年ランタンフェスティバルに行くようになりました。
桜の花見と同じように、今年もこれたなあとしみじみ。
> 2015年
> 2016年
> 2017年
> 2018年
去年は副作用が抜けたばかりのころで、体力的にぎりぎり(いや、アウト?)だったのですが、今回は元気な期間だったので、特に問題なし。
来年も行けますように。
再×4 TC 1-25 脱毛の勢い衰える(2/15)
再×4 抗がん剤治療1クール 25日目
生えていた髪の毛が少ないためか、この2、3日で脱毛の勢いはもう落ち着いてきたような気がします。
帽子の裏側には抜けた毛がたくさん付くし、引っ張れば抜けるけど。
体調はよく、食欲もあり、あれこれ食べてしまいますが、昼食をちょっと食べ過ぎる(といっても、ラーメンに何かとか)と、いつまでもおなかが空かないです。
今日は夕食を抜いてみました。今、ちょっと小腹が空いてきたところ。
バレンタインは、自分にチョコレートを購入。
が、すぐおなかがいっぱいになるので、チョコは未開封。
副作用期間中は何もする気が起こらなかったのだけど、それが過ぎると、あれこれとしたくなることがたくさん出てきました。
問題は資金難ですが、やると決めちゃえば何とかなるような気がします。
治療の合間を縫って、4月には福岡までお芝居を見に行きたいなと思っています。チケット取れるかな。
本も読みたい。ついついネットで購入してしまう。
何に生かすのか
Twitterで見かけて
パズルもやりたい。モネの池、むっちゃきれいですよね。
……とあれこれ楽しいことを妄想しているうちに、来週は2クール目の治療日です。
再×4 TC 2-0 2クール目も無事終了(2/18)
再×4 抗がん剤治療2クール 投与日
前回の採血(1クール目を投与した次の週)で肝機能の数値がよくなかったので、様子見と言っていたのだけど。
AST、ALT共に基準値内に(ぎりぎりですが)収まっていました。治療中にしては珍しい数値(1週間禁酒したから?)。
ガンマのほうはあいかわず高いけど。
CA125も基準値内をキープの6.1
腫瘍は取ったけど、だめ押しの治療ということで6クールの予定と先生はあらためて言いました。
それでいいです。
投与中、アレルギーが出ることもなく無事に終了。
眠気はすごくて、BSの2時間ドラマを見たかったのだけど、途中で睡魔に襲われて意識が遠のいていくのがわかりました。
アルコールすごいな。
手先や足先がちょっとぴりぴりというかしびれのような感覚もあったけど、投与が終わったらなくなりました。
今日はまだ元気だったので、帰りに買い物に寄ったら、サバイバー友達に会いました。
それぞれの近況を報告。
明日からボケボケのだるだるの日々が数日続きます。のんびりやります。
再×4 TC 2-1 今日はまだわりと元気なのだな(2/19)
再×4 抗がん剤治療2クール 1日目
昨晩は眠剤使わず眠れました。しかし、3時ごろに目が覚め、それから明け方までうとうとしつつも熟睡できず。
そして5時過ぎ、そろそろ起きたほうが……という時間から眠気がぐっとくるパターンはいつもどおり。
今晩は眠剤飲んでたっぷり寝ようっと。
本日の薬は、吐き気予防のイメンドと下剤のマグミット。
1クール目のときに便秘にはほとんどならなかったけど、今回も同じとは限らないので、予防的に飲んでいます、マグミット。
最近、あれこれ買いたい、どこそこに行きたい(資金はないくせに)と思ってばかりなのだけど、副作用が本格的に始まると、こういう楽しみが浮かばなくなる気がするので、いいことだと思うようにしました。
ついつい本を注文したり(鈴木美穂さんの本、予約)
今度、野球やお芝居を見に行くのだけど、メガネをした人でもよさげな双眼鏡の購入を検討したり(まだ注文に至らず)
某県に遊びに行く計画(夫も行きたい場所だろうか私一人での計画)を立てて楽しんだり。
こんなに楽しいことを考えていても、副作用期間中はどんよりしちゃうんだろうなあ。無理矢理でも楽しいこと考えようっと。
再×4 TC 2-2 謎の後頭部(2/20)
再×4 抗がん剤治療2クール 2日目
まあまあダルいかなと思いつつも、動けるし、本格的な副作用はこれからだな。
(と思うと憂鬱だけど)
やっとチョコを食べました(今現在、残り2個となっております)。
まだ元気なので、出かける予定ばかり考えてしまいます。
副作用が本格的になっても楽しい予定を考えることができればいいんだけどなあ。副作用期間はどうしても気持ちが下がります。
息子が時々拝みに(?)来て、私の髪の毛チェックをします。
鏡で見る正面の脱毛具合しか見ない、あえて後頭部を鏡でチェックしないので、どんな状況になっているかわからなかったのですが。
息子が撮ってくれました。
……えっと。なぜここだけ黒い毛が残っているのでしょうか。謎の異国人のようです。
1回目の抗がん剤からだいぶたち、引っ張っても特に抜けるでもないこの髪の毛集団。
2回の抗がん剤から10日ほどもすれば抜けてしまうのだろうなあ。
今まで、大五郎のように頭頂部だけ髪の毛が残ったりしたことはありましたが、これは新たな展開!! こうご期待!(何を?)
再×4 TC 2-6 ダルいのはもうすぐ終わり(のはず)(2/24)
再×4 抗がん剤治療2クール 6日目
ブログは書けずじまいでしたが、元気です。
いつもの副作用期間中で何ともいえない感じが続いていますが、たぶん明日にはすっきりしてくるはず。
1クール目のときより気分はちょっと明るめ。
先々楽しい予定を入れているので、それを楽しみにできていたからかも。
再×4の治療は、珍しく便秘はほとんどしていません。
1日、2日出ない日があるだけで、お通じはまあまああり。
今までとは何が違うかといえば、大腸切除の影響としか思えないけど。素人にはそこは謎。
昨晩は眠剤を飲まずに寝てみましたが、やはり何度も目が覚め、変な夢を見ました。
でも、いつもほど眠れん!という感じではなかったなあ。
今晩も飲まずに過ごす予定。
3月からは個人的イベントをあれこれ入れ込んでいるので、体力つけて頑張るぞっと。
再×4 TC 2-8 採血Day(2/26)
再×4 抗がん剤治療2クール 8日目
本日は治療後の採血日。
いつものごとく肝機能の値は上がっているけど、まあいいか(いいのか?)。
白血球や好中球の値が私にしては少なかったようだけど、今が一番下がっているだろうから、次の治療日はたぶん大丈夫だろうと、抗がん剤治療の予定はそのまま。
今回の治療後の方向として、先生からリムパーザの提案が出ました。
最近ブログでよく見かける薬だけど、高額医療費の補助があるとはいえお高いものだから、特に自分から先生に聞いてみようとも思っていませんでした。
先生も高額なことを説明しつつ、私の場合は適応しているし、使ってみたほうがいいなどとおっしゃっていました。
うちの病院でもう使っているんですか?と聞いたら、○○名と言われたけど、それが婦人科の話なのか、病院全体の話なのかは聞き忘れました。
田舎の病院でも始まっているんだねえ。
あと4回、TC療法の予定なので、終了までにいろいろ考えてみようと思っています。
さて、無事に2クール目の副作用期間も終わり、自分への褒美として、モスバーガーで昼食。
スパイシーモスはやっぱりうまい。
次の治療まで、体調、体力はよくなるのみ(予定)なので、いろいろ予定を入れています。
白血球の値が低かったから用心しつつになりますが、遊ぶぞ~。
再×4 TC 2-10 2月が終わる(2/28)
再×4 抗がん剤治療2クール 10日目
久しぶりにウォーキング。
いつもは車で行くコンビニまで歩いてみたら、片道15分ぐらいだった。思ったより近かった。
往復で30分、ちょうどよいコース。
通り道にはポストもあるので、これからは投函するものがあるときはウォーキングも兼ねよう。
最近は、腸閉塞もどき騒動の教訓を忘れてしまい、ついつい早食いで大食いしてしまいがちです。
ちょっと足らないぐらいでやめないといけません。
お昼は辛ラーメンに朝の残りのサンドイッチまで食してしまう。
わ、箱買いしたい……。いつもは3袋入を購入しています。
そのせいかどうか、さっき久しぶりにおなか(下腹部)が痛くなり、これはもしやの腸閉塞ではなくて、下すほうだとトイレに駆け込み、やはり最後は下痢となりました。そしてお尻が若干ヒリヒリする気が……(辛ラーメンのつゆまで飲んだから?)。
週末は出かける予定なので(しかし雨模様)、控え気味の食生活にします。
そんなこんなで2月は本当に過ぎるのが早いです。明日から3月。
3月は治療の合間を縫っていろいろ予定を入れてしまっているので、無事にこなせることを願いたいです。
予定では福岡に2度も行く(1回はちょっと体調的に厳しい時期なので行かないかもしれないけど)。
誰かお茶とかできる人いるかなあ。
コメント