別ブログ「腹にハクがつきました。」から記事を移行。
2016年2月のこと
これはあきらかに(2/7)
わー、全然ブログを書いていなかった(+_+)
見てくださっている方がどれだけいるかわかりませんが、元気です!
具合が悪くてパソコンの前に座れないとかいうことはまーったくなくて、ただ単に寒いのでパソコンの前に座るの面倒くせー(スマホでは更新したことない)というだけです。
髪の毛はちょっとずつ伸びているのを実感しますが、眉毛とまつげはどどーっと生えてきて、もう完了かな。
悲しいかな、まつげに白髪が生えてきてしまいました。こんなところにも白髪が生えるとは…!!
今日はお昼頃からどうも左のおいどが痛いです。
がんになってからというもの、体のどこががちょっとでも痛くなると、「転移?」とかすぐ思ってしまい、不安に駆られることも多いのですが(今のところ何もないですが)、この尻の痛さは明らかにがんではないでしょう。
どう見ても(どう感じても?)筋肉痛です。
何でかなあ。
昨日、久しぶりにヨガに行ったからかなとは思うのですが、そんな尻を酷使するようなポーズを取った覚えはないのです。
特に運動もしていない(出歩いてさえいない)し、原因はわかりませんが。筋肉痛。
尻もきたえんばいかんです。
***
録画していた「わたしのウチには、なんにもない。」見ました。
原作は3巻まで読んだかな。ブログはこちら。
捨て変態さまにはなれませんが、スッキリした家にしたい私。
参考にしたいので、4巻を購入しようか検討中。
というか、夏帆ちゃんがいつの間にか結婚している役柄を演じるようになるとは!
私も年を取ったものだ。よぼよぼ。
久々診察day(2/16)
去年の12月初めのCT以来、久しぶりに通院dayでした。
本当は1月下旬だったけど、雪で延びちゃっていました。
今日もむっちゃ寒くて、また雪か!?と思ったけど、そこまではなかったのでよかったです。
今日は採尿、採血、内診。
主治医の先生に会うのが久しぶりだからいろいろ話し掛けようと思いましたが、先生、連続で患者さんを見ていてちょっとお疲れ気味のようで。
(髪の毛乱れていたような?)
あんまり話し掛けませんでした。
でも、先生から「年末はどこかに行くと言っていましたよね」と聞かれ、なぜか「北海道だっけ?」と言われました。
いや、神奈川だから、先生…。
ま、うちの両親ともに北海道出身なので、ルーツ的には間違っていないけど。
採血結果も悪くなく。ヘモグロビンは定番の13まで戻っていました。
内診も異常はなかったようで、ホッとしました~。
特に体調的に異常はないと思うので何も先生には言わなかったけど。
腰の骨が痛っ!ってなったり、同じ姿勢を取っていると左の指だけしびれたりとか、微妙に気になる症状はありますが、婦人科の先生に言ってもたぶん解決しないので(先生ゴメン)、今度、かかりつけの内科に行ったときにいろいろ聞いてこようと思います。
あ、歯科も行かなきゃ。
抗がん剤すると、もともと悪い歯茎や歯がさらに弱るのか、奥歯が欠けてボロボロになっているんです。
病院通いは続くなあ。
今年も行けたで(2/19)
去年は抗がん剤を開始してから行ったので、ちょっとよれよれ&脱毛していましたが、今年は元気よく行ってきました(まだハゲているが)。
ランタンフェスティバル。でも昼間。

昼間は、青空と赤や黄色やピンクの提灯との色合いがきれいじゃ。

中華街の天井だったかな。
夜はもっときれいだろうなあ。

ちょっとセクシーお姉さん。
別の会場の西遊記のオブジェの猪八戒のおっぱいに私と友達は釘付け(笑)。
夜は混んで大変だから行かない(人混み苦手)と思ったけど、来年は夜に行ってみてもいいかなと、今年は思いました。
去年は抗がん剤が始まったばかりで、先行き不安で、でも何かめでたそうなところに行ったらよさげと思い見に行ったランタンフェスティバル。
今年もまた見に行くことができました。
来年もまた見に行くぞ。
***
最近は前よりも本が読めず。でも読みたいという気持ちはあって、図書館で予約は入れていたり。
予約が回ってきた本を含め、今、手元にあるのは↓

(今借りているのはこんな感じですよ、Fさん)
「毎日かあさん」は絶対泣くんだな。
「ぶたぶた」シリーズは3作目。空いた時間に出先で読むための本。
「おなかもみ上げ」は、腸とかリンパとかすっきりしたい。
「サラバ!」はずいぶん前に予約入れていて。読み切るかどうか心配。
「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」は男性ミニマリストの本。ここまではできないだろうけど。
コメント