再再再再発(再発×4回)の抗がん剤治療5クール目後の採血に行ってきました。
結果から言いますと、再発×4の抗がん剤治療は終了しました。経過観察に入ったというのでしょうか。
抗がん剤治療は終了
先週の5クール目の抗がん剤治療時、カルボプラチン投与中に手のひらが赤くなり、途中で中止になりました。 >> 再発×4の抗がん剤治療(5クール目)、延期したり、アレルギーが出たり、やけどしたりといろいろ
6クール目はカルボプラチンはやめてパクリタキセル単剤の治療になるかと思っていましたが、今回の再発治療は、手術で腫瘍を取り除き、その後、腫瘍マーカー(CA125)も落ち着いていたので、ダメ押し的な治療でもありました。
6クール目だけ、別の薬剤を使う方法もあるけど、あと1クールだけだし、5回と6回で変わるものでもないからと、治療は中止になりました。
リムパーザ打診
再度、主治医からリムパーザ(オラパリブ)の打診がありました。
限度額があるとはいえ高額なのと、治療期間が決まっていない、周りに経験者がいない等々あり、一度は断ったリムパーザ治療ですが、今回ちょっと心揺らぎました。
私の場合は
プラチナ製剤感受性再発卵巣がんの維持療法、3回以上の化学療法の治療歴がある病的変異
「アストラゼネカのリムパーザ®(オラパリブ)再発卵巣がん治療薬として国内製造販売承認を取得」より
ということでの対象になるようです。 >> アストラゼネカのリムパーザ®(オラパリブ)再発卵巣がん治療薬として国内製造販売承認を取得
今までの治療では、手術もしましたが、初発、再発治療時のTC療法(パクリタキセル&カルボプラチン)で効果があったので、プラチナ製剤感受性とやらなんだと思います。
薬剤師さんから説明も受け、冊子もいただきましたが、リムパーザ(PARP阻害剤)の説明は難しいです(私には)。

収入と医療費
リムパーザは保険適用なので服用を検討していますが、150mgの場合、今のところ1錠6000円弱するようです。 >> アストラゼネカ、本邦初のPARP阻害剤として再発卵巣がん治療薬 リムパーザ®(オラパリブ)の販売を開始
限度額適用認定証の交付を受けているのと、私は個人事業主なので国民健康保険なのですが、そもそも収入は少ないため、限度額は一般の方より低いと思います。でも数万円単位での毎月の医療費はきついです。我が家には高額所得者もいないし。
一番のネックは医療費でした。抗がん剤治療でも万単位で出費するので、リムパーザがよい薬とは思いつつ、踏み切れませんでした。
でも、(支払いを)頑張ってみようかなと、少し思い始めているところです。
家族の意見
前回のリムパーザ打診時、夫には、私に判断を任せてもらいました。結果、一度、リムパーザは断っているのですが、今回、再度の打診で私の心も揺れ、治療してみようかな、医療費は生活費から少し負担してもいいかな等々を伝えました。
夫に「どうしてほしい?」と聞いてみると、「わからない」としか言われず、まあ、本人もよくわからないし、そうだよなあとも思いましたが。
主治医等の説明を受けようなどの夫の希望もなく、ただただ(どうしていいか)わからないと言われてしまったことに少し悲しくなりました。つい「私なら家族が同じ状況なら治療してほしいと思う」と言ってしまいました。
我が家の家計には負担が大きいのはわかるので、私の収入の範囲でと思ってはいますが。私は夫に「治療を受けてほしい」と言ってほしかったのだと思います。「何が何でも治療を受けてくれ」とまで言われても困りますが、ただ「わからない」としか言われなかったことは少し悲しいです。
リムパーザの治療を受ける方向に進むかなと思います。治療を始めることができても、副作用がひどいかもしれないし、再発の可能性も大いにあるので、実際は服用を続けられないかもしれません。
医療費の問題もあります。なるべく子供たちには負担をかけたくないので頼らないでいこうと思いますが、どうしてものときは頼らざるを得ません(というほどの私の微々たる収入なので、世間一般の方々にとって、そんなにここは問題じゃないのかもしれませんが)。
自分で方向を決めていきたいと思います。
コメント
初めまして。
リムパーザ、卵巣がんには良く効く薬のようですね。毎月数万円はやはり高いと思います。実際には毎月いくらかかるのでしょうか。
※数万円の記載から、10万とかかかってしまうのでしょうか。
佐々木さま
はじめまして。コメントをありがとうございます。
私の場合は、限度額申請の手続きは済んでいて、57,600円かかりました。
>高額な医療費を支払ったとき(協会けんぽのサイトですが、国保も同じ扱いだと思います)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat310/sb3030/r150
私の場合なので、収入が多くある方は、もっと支払うことになるようです。
ありがたい制度です。
お忙しい中、コメントいただきありがとうございます!
リムパーザは、体の中にあるがん細胞のみをターゲットに死滅させる画期的な新薬のようですね!
この新薬があれば、今後も卵巣がん患者は完治できそうですね!
佐々木さま
>この新薬があれば、今後も卵巣がん患者は完治できそうですね!
そうなっていくことを願うばかりです(^^)
リムパーザは、再発を防ぐ新薬ですよね。
ずきみさんは、リムパーザを使ってから再発はなくなった感じですよね?
因みに副作用は殆どないとの記載もあります。(あくまでネットの情報ですが。
但し、そこには使う頻度もあるかと思いますが、ほぼ少ないとは思いますが白血病の副作用もあるとの記載はありました。使う場合は、主治医とそのあたりも含め慎重に使っていく必要はありますね。
佐々木さま
まだ使い始めたばかり(2週間ほど)で、再発しないかどうかはわかりません。
4回も再発をしているので、私自身は「絶対再発はしない!」という気持ちはあまりないのですが。
副作用は今のところ特になさそうですが、何せ2週間程度のデータなので……。
これから用心しながら服用していきます。
ずきみさま
ご回答、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
ずきみ様の勇気付けに少しでもなればと思いますか、有明の癌研にいます先生の話では、この新薬を使えば6年間再発しない方々が増えていくだろうとのコメントを出しています。
佐々木さま
ありがとうございます。
再発までの期間が延びるというだけで私にはありがたいです。
そのような薬が増えてくれば、がんサバイバーさんたちの希望になりますね。
佐々木さま
この後にいただいたコメントですが、申し訳ありません、完治、再発に関しては断定できないかなと思い、コメント掲載は差し控えさせていただきました。
新薬は少しずつではありますが出てきているようなので、まだまだ希望は
ありますね。
ずきみさま
コメント、ありがとうございます。
今後、出てくる新薬にも期待です。
また、ご連絡させていただきますので、よろしくお願いします。