別ブログ「腹にハクがつきました。」から記事を移行。
2018年1月のこと、2
小銭 再再再2-24(1/18)
再再再発治療2クール投与日より24日目。
今は閑散期で仕事がないので、確定申告をやってしまおう!
と、会計ソフトを立ち上げ、2017年1~3月の収入を入力したところで、もうやめました(根性なし)。
そんなに仕事をしているわけではないので、頑張ればたぶん1日か2日で帳簿付けは終わるのだけど、なかなか本腰が入りません。
今やらないと、2月はたぶん忙しくなるので、また申告がぎりぎりになっちゃう。
昨日、ふと見つけた。

小銭。
何だっけ…
あ、思い出しました。いわゆるギザ十?
10円玉の縁にぎざぎざがあるのとか、昭和20、30年代のコインとか。
価値があるかとか聞いて集めていたけど、ずっとそのままで。
お金は使って何ぼじゃ!
とやっと思えるようになりました。昨日(^_^;)
数百円もないと思うけど、ざざーっと財布にイン。
今日から小銭をがんがん使っています。
参考 >再再発2クール24日目
再再再発治療2クール(TC療法は6+9+6+2=23クール目!!)24日目
女子会 再再再2-25(1/19)
再再再発治療2クール投与日より25日目。
アメブロのほうでリブログしましたが、こちらでも。
来月開催の九州女子会のお知らせです。
幹事のお一人、フクロウさんのブログより拝借。
以下、コピー。
【 九州女子会 】
(2023/02/11追記 過去の募集なので削除しました)
以上、コピー終わり。
私は、来月の治療予定日の週末になるため、今回は不参加です(;_;)
新しい出会いもあるし、いろんなこと聞けるし、こちらも話せるし、気持ちがラクになりますよ~。
もやもやっとした何かを抱えたりしていたら、参加してみる価値はあります☆
寒い時期なので体調と相談しつつ、ぜひぜひ参加をお考えくださーい。
再再再発治療2クール(TC療法は6+9+6+2=23クール目!!)25日目
カバー 再再再2-26(1/20)
再再再発治療2クール投与日より26日目。
久しぶりのヨガ。
ポート留置の先輩(今は外されている)Y姉さんに「運転するときシートベルトが当たって痛いですよね?」と聞いたら、やっぱり痛かったそうだ。うつぶせに寝られないとも言っていました。確かに…。
右側に留置しているのだけど、私は右側を下にして寝にくくなりました。中に入っているポートやカテーテルが気になって(-_-)
ヨガ教室の方々とランチを食べに行ったら、食べ過ぎて、夕食も要らんで~(うまかったけどね)。
友達からブツ到着。

私が撮った写真だと色がはっきりわからないのですが、茶色の本体にターコイズの留め部分(写真だと青く見えるかな)。
実はこれは、お薬手帳(ほかいろいろ)カバーなのだ(^_^)v
革製品の小物などを作っている友達にオーダーメイドしたもの。
前に財布や名刺入れも作ってもらったけど、これは「こんなの欲しい」とお願いして作ってもらいました。
オーダーメイドのヅラは無理だが(‥;)
こういう小物類なら、自分の好みのものを手に入れたいです。

左にお薬手帳、右に保険証や診察券や、いろいろ入りました。
余裕があるので、メモとか、まだいろいろ入りそう。
今までは財布に保険証や診察券を入れていたのだけど、これからはスマートに医療関係はこれ一つで。
旅先とかで具合が悪くなったとき、この一冊(?)を出せば、私の医療情報はある程度わかってもらえそう。
造影剤でアレルギーが出るで~と、アバスチン使ってますぜ!と、ポート留置していますのよんカードも一緒に入れています。
月曜日の治療時から活躍してもらいます。革製品なので、使い込んだら、またいい色合いになりそう。
Cちゃん、ありがとね!
再再再発治療2クール(TC療法は6+9+6+2=23クール目!!)26日目
(2023/02/11追記)まだまだ使っています。大活躍。

なんと 再再再3-0(1/22)
再再再発治療3クール投与日。
昨晩はちょっと緊張しましたが…。本日、3クール目投与日。
婦人科の外来がとても多くて、外れたところのいすに座って待っていました。
呼ばれて入ると、先生は風邪などひいていないか、先生は腹を下したなどなどの話をし出したので、ありゃあ、これは採血結果が悪かったので和まされているに違いないと思っていたのだけど。
Excel苦手なんだけど、グラフにしてみました(というほど立派なものではありません)。

2クール目のとき、倍増以上だったCA125。
3クール目まではTCプラスアバスチンを使ってもらうことにして、次の採血(今日ですね)の結果次第では薬の変更をと言われて言われていたのだけど。
まさかの10分の1近くの減(‥;)
謎。まあ、今の段階では薬が効いたということになり、しばらくTCプラスアバスチンを続行することになりました。
婦人科外来は多かったけど、化学療法室はかなり空いていて、午後の最後のほうは私だけ。貸切状態。
薬剤師のお兄さんも、たくさん話を聞いてくれました(暇だから?)。
TC療法で一番長い方ってどれくらいされています?と聞いたら、長くされている方はいるようだけど、私もかなり上位者?らしいので、じゃあ、最高記録を目指しますと言っておきました。
家に帰り、ダンナにあまりにも値が違うから、検査間違いだったかねえと言ったら、「そうだ、間違いに違いない」という冷たい言葉。そこは「薬が効いてよかったね」でしょ(笑)。
そんなダンナは、今日、職場の健康診断だったそうです。腹回りが減っていたと喜んでいました。本当かよ(`ε´)
参考 >再再発3クール目投与日
再再再発治療3クール(TC療法は6+9+6+3=24クール目!!)投与日
ごろん 再再再3-1(1/23)
再再再発治療3クール投与日より1日目。
治療中ということで、堂々とゴロゴロしています(ま、いつもだけど)。
次男に「どうかしたのか?」と言われ、「治療後だから」と言うと、「え? そうなの?」と言われる始末。無関心なのねん。
日常にすっかり紛れている治療…。
胃腸がいまひとつな気もしますが、いつもの食べづわりのように、食べたら落ち着きそうな気がします。
今日はだるくなるだろうと思って(というほどだるくなかったが)、朝からおでん煮込み。終わり。
あとはご飯を炊くだけさ~。
参考 >再再発3クール1日目
再再再発治療3クール(TC療法は6+9+6+3=24クール目!!)1日目
動こう 再再再3-3(1/25)
再再再発治療3クール投与日より3日目。
相変わらず吐き気はなし。便秘(-_-)
いつものごとく午後からダルダル、節々痛いような?
ゴロゴロするだけですな~。
午前中は

近所のドラッグストアまで散歩がてら買い物。
そんなに頭はぼーっとはしないけど、用心のために車の運転はしない。
時々

スマホでどうぶつの森を少しずつ。
しかし寒いです(‥;)
お風呂の時間が一番楽しい。
仕事もボチボチ入ってくるかな。
寒いけど、動こう。
再再再発治療3クール(TC療法は6+9+6+3=24クール目!!)3日目
解消 再再再3-5(1/27)
再再再発治療3クール投与日より5日目。
久しぶりにポロポロじゃないお通じあり(初っぱなから失礼)。
いつもより水分を取るようにしたおかげか。お通じ自体は昨日からあったのだけど、するっと出るのは本当に久々。少しだけど。
マグミットはもういいかな。便秘解消。
鼻を強くかむと切れ、お通じはあったけど切れる(切れ痔?)。
粘膜は弱るのねん。出血シーズン。
今クールはお酒はやめて(←当たり前?)、睡眠導入剤を飲んで寝ていたのですが、明け方までぐっすり眠れます。うれしい。
看護師さんや薬剤師さんに、デカドロンに興奮作用があるとかで、そのせいで頭がもうろうとしたりしたのかも?ということで、今回は処方してもらったけど飲んでいません。
具合が悪くなりそうだったら飲むことにしています。
今まで、用心のためにがっつりもらって飲んでいたので、実際吐き気があったのかどうかはわかりませんが。
薬剤師さんに相談して、そのほうがいいかも~と言われたので、そうしています。
あくまでも私の場合ですので、自己判断はしないでくださいね(‥;)
>抗がん剤は通院でやりましょう(その1 制吐剤の進歩)
勝俣先生がデカドロン(デキサメタゾン)のお話をされています。
私も吐き気等が出るようだったら、もうろうなど気にせず使います。吐き気のほうが嫌…。
ということで、そのせいかどうかははっきりしませんが、もうろうとしない毎日で快適(倦怠感はあるけど)。
昨日の午後が一番だるかったかな。何とも言えないアレ。痛いというか、だるいというか。
今日は昨日より楽。運転もできました。
再再再発治療3クール(TC療法は6+9+6+3=24クール目!!)5日目
きっちり 再再再3-7(1/29)
再再再発治療3クール投与日より7日目。
昨日までは、動けるけど、やはりどこかに残っているぞ抗がん剤…という感じで、だるさはまだまだ続くのかなと心配になったけど、今日になったら、軽くなっている体。
きっちり1週間後に副作用はほぼ抜ける感じ。
昨日は胃が重かったけど、今日は通常営業。
ルパン三世『カリオストロの城』で次元とルパンが食べていたミートボールパスタ?
っぽいのが食べたくて、肉団子とミートソースを買ってあったので(要は自分で作ったものはない)、お昼に。

雰囲気だけね。
来月は実家帰省ついでのプチ一人旅を予定しているのだけど、そのときにかぶる予定のヅラに慣れるため、家で装着。

息子に写真を撮ってもらったらボケた…。
若干横を向いているところ。
写真ではわかりにくいですが、モカシルバープリンというカラー。
(楽天市場のリネアストリア、今は在庫なしみたい)(←2023/02/11追記 当時です。私には少々派手だったので、その後あまり活躍せず)
地毛の白髪(がまだ若干残っている)との区別が付かず、色のチョイスはよかったかも。
地道に、あいかわらず、どうぶつの森。

レベル54。
参考 >再再発3クール7日目
再再再発治療3クール(TC療法は6+9+6+3=24クール目!!)7日目
なっしんぐ 再再再3-8(1/30)
再再再発治療3クール投与日より8日目。
今日は採血day。
絶対に混んでいると思って本を2冊も持っていったのに、とても空いていて、採血結果が途中なのに呼ばれた(先生、暇?)。
骨髄抑制関係の数値は出ていたのだけど、特に問題ないということで(ヘモグロビン13もあったし)、残りの結果は次回でいいですと断り、帰宅。
帰りに洋服でも見ようとお店に2軒寄ったのだけど、先週の治療後1週間ちょっとだからか、体力なくて、帰り道はちかれたー。
1週間で筋肉も衰えるで~。プチ旅行までに体力をつけなきゃあかん。体力なっしんぐぅ。
積ん読まだまだたくさんあるのに、一つ仕事を終えたからと、楽天市場のブックオフで本を買い込んでしまった(‥;)

買って満足の部分があるな。
参考 >再再発3クール8日目
再再再発治療3クール(TC療法は6+9+6+3=24クール目!!)8日目
謎なので 再再再3-9(1/31)
再再再発治療3クール投与日より9日目。
昨晩は睡眠導入剤を飲んだので、朝までぐっすり眠れました。最近はちゃんと効くなあ。
初発のときなんて全然効かなかったのだけど(処方された量が違ったのかしらん?)。
飲まなくても朝までぐっすり眠りたいなあ。
(そしてお酒も飲みたい)
来月(あ、もう明日から2月!)のプチ旅行にて、三十年以上ぶりの友達に会う予定なのですが、仕事が忙しいようで、いろいろ調整してくれているみたいで(;_;)
ホテルをツインにしてもらえるかな?ということで、その日は一緒に泊まり、たくさん話せることになりそう(^_^)/
とあることで知り合ったのだけど、学校は違うし(地域は一緒)、共通の知人もいたりしたけど。ずっと会わないまま、年賀状のみのやりとりで三十数年。
顔もお互い覚えていないと思います。写真もたぶん持っていない。いや、あるかな?
とにかく、彼女の三十年間ぐらい(特に就職してから)が謎で(笑)。
私はそのあたりをいろいろ聞きたい。私の病気のことは伝えてあるけど、その話よりも彼女の謎を知りたい。
と、楽しみなプチ旅行。絶対体調は崩せません。インフルも我が家に持ち込まれませんように…。

ありゃ、でかくなっちゃった(^_^;)
本日も地道にどうぶつの森。
なぜ泣いているかは、私もわからない…。
再再再発治療3クール(TC療法は6+9+6+3=24クール目!!)9日目
コメント