ちょっとだけドライブ。まあまあの天気。千々石観光センターに寄りました。
名物・じゃがちゃんに行列ができていました。私も時々買って食べるけど、あんなに行列はなかった気がする。じゃがちゃんブーム?(今ごろ?)
昨晩、夫が食べていたおつまみをもらったらおいしかったのだけど、島原名物だったようで千々石観光センターで発見。チェリー豆って知らなかったのは私だけ? 夫は時々食べていたというのだけど、気づかず。
揚げたソラマメ、いかり豆というのかな、私はあれが大好き。最近は胃腸も弱くなり(歯も弱くなり……)食べていなかったけど、チェリー豆って揚げたソラマメだった。
藤田チェリー豆総本店さんの商品。SNSをチェックすると、長崎名物として有名?
甘いタイプと塩気のタイプとあったのだけど、甘いのは好みじゃなかったので、カレー豆と塩豆のみ購入。単品ののり豆というのがなかった(セットはあった)のであきらめたけど、帰りに寄った別のお土産屋さん(愛野展望台)にはあったので購入。
一気に3種類も買ってしまったぜ。左下のものは、雲仙市千々石農産物直売所(オーガニック直売所タネト)で購入したおつまみ。こちらは古本も販売している不思議な空間でした(いい感じよ)。
3時間ほどのドライブだったけどなかなか楽しかったです。
コメント