在宅仕事でパソコンを使っています。以前使ったワイヤレスマウス(パソコンを購入したときに付いていた)が重くて使いにくかったので、その後、ずっと軽い有線マウスを使っていたのですが。
最近、Wordの文章を打っているときなど、ポインターが動いてしまって困っていました。うーん、何が悪いのだろう? マウスも古いものではないです。
試しにと、以前買っておいたワイヤレスマウスを使ってみたら、重くもなく、ポインターが勝手に動くことも減ったように思います(思いますというのは、今、この文章を打ち込んでいる間にポインターが動いたのよねん……)。

電器店で購入したそんなに高くもないもの。
さて、有線マウスは何年ぐらい使ったのだったか。私はパソコン周り品の物持ちが悪くて(扱いが荒いのか?)、そんなに年数はたっていないと思うのだけど、日記に残しているわけでもないのでわからず。
ということで、今回はマウスの裏に使用開始日を書いておくことにしました。

最近は購入したものにマスキングテープを貼って使用開始日、何かしらしまい込むときにはしまい込んだ日を書き込んでおくようにしています。忘れるのよねえ……。
ふと、実家の母がいろいろなものにシールを貼って日付を書いていたなあと思い出しました。母もマメな人間ではなかったと思うけど、年を取ってからか、実家に寄った際にはマメに記入しているものを見かけるときがありました。
そうだ。母は最近、バッグの置き引きに遭ってしまったのだけど、バッグに入れていたカード類などの番号や連絡先を全て控えていたようで、盗まれたとわかってから、その日のうちにそれぞれに連絡したと言っていたのでした。メモしておくのって大事。
母のバッグは見つかり、現金だけが取られていたようです。今のところカードが悪用されたとは聞いていないので、最小限の被害でよかったと思います。
コメント