別ブログ「腹にハクがつきました。」から記事を移行。
2018年9月のこと
疲れやすいのは年のせいなのか(9/4)
体調はいいのですが、どうも疲れやすいです。
昨日は近くのコンビニまで歩いただけなのに、足が疲れる、夜は寝付けない。
夢もあれこれ見たようで、睡眠時間(というか布団に横たわった時間)のわりには睡眠不足感あり。
目の下にクマができていたわ……。
どこかが痛いと、転移? 再発?とおびえ、疲れやすいと、全身に何かが?(←何かって何だ?)
酒がどうも飲めないと、何の不調か?(酒を飲まなくたって死にはしないで)
と、いちいち気になりますが、お昼ご飯のときはとてもおなかがすくので、元気なのでしょう(笑)。
□ 再×3後の経過観察119日目。
□ 最後の抗がん剤から141日目。
元気なうちにと、趣味ブログの移転作業中&覚え書きブログも開設。
病気のことはこちらに書くのですが、それ以外のあれこれは別ブログに書いています。
アフィリエイトリンクをばりばり貼っているので、嫌でなければ、興味のある方はのぞいてみてください。
いつでもどこでも(2023/04/01追記 現在更新止まっています)
涼しくなったら復活した(9/11)
朝晩涼しくなり、エアコンや扇風機がなくても平気になりました\(^O^)/
しかし、季節の変化は体に影響します。
涼しくなると、まず鼻炎が復活。
抗がん剤の治療中は、ステロイドのおかげか、それはそれは快適な毎日(鼻が詰まらない、鼻水たれない)だったのですが、今年の冬はこのままだとハナタレです。
気を付けていないと、治療後の大鼻炎(?)でまた無臭状態(嗅覚障害)になりかねません。朝晩の冷えに注意!
そして、どうも食欲が復活してきたようです。
食欲不振というわけではなかったのですが、朝は食べなくてもいいかなあ、夜も少しでいいかなあ…
だったのですが、ここ数日、涼しくなってからはお米が食べたくなりました。
その代わり、最近はお酒がめっきりダメになりました。
もともと強くはありませんが、風呂上がりに缶ハイボールを1本、2本とか飲んでいたのに、今じゃ1本飲んで、かなり酔っ払い、夜中は寝付けず、次の日は二日酔いみたいな具合が残ります。
あまり飲まずに清い体(?)でいろということでしょうか。ただ単に年か。
□ 再×3後の経過観察126日目。
□ 最後の抗がん剤から148日目。
足腰弱りすぎであかん(9/16)
最近涼しくなって快調!と思っていたのに、また昼間は汗ばむようになりました。
そんな中、行ったことがなかったので、亀山社中があったところなどを見物。
長崎市内なので、坂、坂、坂。
体調はいいのですが、足の筋肉がさらになくなった(←運動不足!)のか、坂道(上り坂)がむっちゃきついです。
息は切れるし、足がガクガク。平地は大丈夫なんですけど。
途中にあった竜馬のぶーつ

もちろんブーツに足を入れて記念撮影もしました。
気候がよくなってきたから、ウォーキングを復活させて、足腰鍛えたいなあ。
□ 再×3後の経過観察131日目。
□ 最後の抗がん剤から153日目。
秋になり、読書熱も復活、読み切れないと思うけど図書館でまとめ借り。

懸賞熱が復活し、ガバちゃんの本も。
がんの本から、心の本から、趣味の本。乱読。
構えはいつも(9/18)
著名人の訃報(特にがん)が続いて、いろいろ考えさせられます(-_-)
と言いながら、いろいろ考えても何も導き出されないというか。
動けるうちは、とにかくやりたいことをやっておく!
最悪の場合も一応心掛けておく。
そのくらいか…。
そんなこんなで(?)本日は外来day。
毎度の採血、毎度のCVポート洗浄。
周りにポートを入れっぱなしという方が(ご近所リアルには)いないのですが、処置室に行ったらささっとしてくれるので、それなりに需要(?)はあるのか。
治療が終われば抜く人が多いのだろうけど、私の場合は3回も再発してるから、4回目がいつ来るかわからない。
そんな構えはいつもしておかなくてはと、ポートと一緒に生きております。
採血の結果(CA125)は今月も変わらずで、一安心。

次は2カ月後に受診、CTも撮ります。
マーカーに反応したり、しなかったりなので、採血結果に安心はできないのですが。
最近はマーカーに反応したのが続いたので、目安の一つとしておこうかと。
とりあえず今月もクリアということで、酒(また少々飲めるようになりました)と一緒につまみ。

プリングルスのスモークチーズ(初)。
そういえば、CTは造影剤なしなのですが(アレルギーがちょっと出たので)、婦人科の受け付けのお姉さんに「造影剤なしですよね」と言われました。もう顔パスか(笑)。
□ 再×3後の経過観察133日目。
□ 最後の抗がん剤から155日目。
酒を飲まねば調子よい(9/21)
アルコールにめっきり弱くなりましたが、時々は飲みたいので、何日か置きに飲んだり、休肝日にしたり。
どうも続けて飲むと、翌日の朝は重苦しいです。
二日酔いまではいかない(実際アルコールくさいわけでもない)けど、どうも体が重い感じ。
昨晩は飲まずに寝たら、やっぱり朝起きたとき、調子がよいです。
といっても、飲んだからといって調子が悪いというわけでもなく(生活も普通にできる)、あくまでも私の中の微妙な感覚なのですが。
まあ、肝臓のためにも、休肝日のほうを多くして過ごしたいと思います。
ところで、4度も抗がん剤をすれば頭皮もすっかり弱くなるのか、なかなか頭頂部は生えませんが。

下のほうはだいぶ生えているようです。
この画像ではわかりにくいのですが。息子たちが、後ろはしっかり生えていると言うので。
最近発毛状況にあまり興味がなく(笑)、後ろの姿を鏡でも見ずでしたが、久しぶりに写真を撮ってみましたら、こんなんでした。
父親そっくり…。
□ 再×3後の経過観察136日目。
□ 最後の抗がん剤から158日目。
涼しいとテキメンに鼻炎(9/23)
昨晩は涼しいなと思って、寝るときに毛布をかけてちょうどよし。
ただ、思った以上に涼しかったのか、毛布は干しもせずそのまま使ったからなのか、朝起きてから、一日中ずっと鼻炎で鼻がむずむず。
抗がん剤治療中は、ステロイドのおかげか、いつも鼻の調子は快調(冬でも!)だったので、そこだけ残念(残念がってはいけないが)。
まあ、過ごしやすく、体調もいいし、髪の毛もそれなりに生えてきた(ように周りからは見えるらしい)ので、今のところほかは問題なっしんぐ。

先日ちょっと歩いたとき、もう稲穂はこんなんかいと気付きました。
赤いネットは鳥避けかな?
□ 再×3後の経過観察138日目。
□ 最後の抗がん剤から160日目。
コメント