当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

長崎市恐竜博物館へ

行きたいなと思っていたけど、自分で運転していくのは自信ない……。が、先日、夫が連れて行ってくれました。長崎市恐竜博物館。ベネックス恐竜博物館ともなっていたのだけど、ベネックスって何?

私は、子供のころ、人形遊びはせずに(人形を持ってもいなかったけど)、恐竜を粘土で作って遊んでいた記憶があります。全く詳しくはないけど、恐竜は好き。新卒で入った会社で、先輩(女子)と恐竜展に行ったこともある。けど、それ以来だなあ。

長崎で実際に恐竜の化石が発見されているらしいのよね~。

何かわからんけど楽しい。ちょっとお笑いっぽいポーズにも見える。

これ↓ 一緒に行った家族は、お土産屋さんで見たえびせんみたいだと言った。プシューって焼く機械を見たことがあるのよ。

そばにある軍艦島資料館にも立ち寄りました。私は出先でスタンプを押すのが好きなのだけど、はて、ここにはスタンプインクはあるけれどスタンプが見つからない……

……いや、この縦長の「軍艦島資料館」と書かれたものがスタンプであった。押すの大変(笑)。

昼御飯は、夫がネットで見つけた「いち望」さん。魚料理がメインなようだけど、海鮮丼とかではなくて揚げ物が多いのかな。

私はアジフライ定食。骨のカリカリうまい。

家族は、いち望定食とエビフライ定食。

1人、留守番してもらった家族へのお土産は恐竜の卵(中身はチョコ菓子)。

私の自分へのお土産は、定番の手ぬぐい。いいのがあったよ。

楽しいドライブでした。

雑記
スポンサーリンク
この記事を書いた人
ずきみ

卵巣がんサバイバー
再発×4の治療後、経過観察中

ずきみをフォローする

にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村

ページ下部にコメント欄があります。返事が遅れる場合もありますが、なるべくコメントはお返ししますので、お気軽に書き込みください。

運営者の判断によりコメントを掲載しない場合もあります。ご了承ください。

コメント