読書 2019年6月に読んだ本の覚書、ルンバ欲しいな 気になった本はどんどん読もうと思うようになりました。2019年6月に読んだ本から自分のための覚書。筋肉の栄養学アスリートの栄養指導をされている方の本なので、私のような運動をしない、筋肉のない(しかしやせてもいない)者には役に立たないのかもし... 2019.07.01 2019.07.02 読書
ブログ運営 「ブログ飯」を読んだ感想と私のブログ運営記 昨年一度ざっと読み、今年、2回目の読み直しをしましたが、すぐ物事を忘れる私には2度目の読書でもかなり新鮮……。1度目に読んだときに貼った付箋紙とは別の箇所が気になったりするので、3度目はまた違う感想を持ちそう。「ブログ飯」個性を収入に変える... 2019.06.30 ブログ運営読書
雑記 ウォーキングにもいいかも。能古見のあじさいまつり 佐賀県鹿島市の中木庭ダムの周りで咲いているあじさいを見に行きました。ちょうど訪れた日と翌日があじさいまつりのイベント期間(2019年6月22日、23日)でした。鹿島市の公式観光サイトによると「中木庭ダムあじさいまつり」と記載がありましたが、... 2019.06.25 雑記
卵巣がん 再発×4の治療は経過観察へ。リムパーザを服用するかどうか、医療費と家族の気持ち 再再再再発(再発×4回)の抗がん剤治療5クール目後の採血に行ってきました。結果から言いますと、再発×4の抗がん剤治療は終了しました。経過観察に入ったというのでしょうか。抗がん剤治療は終了先週の5クール目の抗がん剤治療時、カルボプラチン投与中... 2019.06.20 卵巣がん
卵巣がん 再発×4の抗がん剤治療(5クール目)、延期したり、アレルギーが出たり、やけどしたりといろいろ 再再再再発(再発×4回)の5クール目の抗がん剤(TC療法)投与が終わり、現在、治療後5日目です。 今までの主な治療歴 >> 治療歴 4クール目の治療が終わった後、数カ月ぶりに腹痛と吐き気に襲われ、また腸閉塞もどきかと心配しましたが、1日でと... 2019.06.17 2019.06.18 卵巣がん
雑記 両親と私と息子の三世代(皆成人)で海きららと九十九島を楽しんできました 5月の下旬、私の両親が長崎に遊びに来ました。どこに連れて行こうかと考え、海きらら(水族館)と、九十九島で遊覧船を楽しもうということになりました。海きらら久しぶりに海きららに行きました。前回行ったのは海きららという愛称が付けられる前だと思うの... 2019.06.09 雑記
雑記 5月後半あちこち行きすぎた(ので胃腸の不調なのか?)記録 今週は抗がん剤治療予定だったのですが、採血結果等により延期になりました。胃腸の調子が悪かったのと、炎症反応(CRP)が高かったためですが、5月後半遊びすぎたためでしょうか……。いつも行かないところに後半どどーっと行きました。4クール目治療の... 2019.06.07 2023.02.28 雑記
雑記 折り紙で作った三角しおりで角をカバー、さてどうなるか 日々のスケジュール(というと大げさですが……)はほぼ日手帳で管理しています。ここ10年以上、ほぼ日手帳を愛用中です。カズンもweeksも試しましたが、最初に戻り、今はオリジナルを使っています(しかし、1年分は分厚くなるので、分冊版avecを... 2019.05.16 2019.06.18 雑記
卵巣がん メイク上手な方に教えてほしい、眉の描き方とメイクグッズ 抗がん剤治療の3クール目ごろからすっかり眉毛がなくなりました。朝起きて一番の顔は父親そっくり(&眉毛がないヤンキー顔)でいまだびっくりします。普段化粧をしない私ですが、眉毛はないとさすがに見た目が怖いので、顔を洗って、まずは眉毛を描きます。... 2019.05.15 2019.08.23 卵巣がん
雑記 博多久松さんの母の日おせちをいただきました。お正月のおせちは検討中 3月のA8フェスティバルで試食しておいしかった博多久松さんの「母の日おせち」を母の日にいただきました(自分で頼んだのです)。前日に冷凍で届きました。冷蔵庫での解凍が推奨だったので、箱から出し、冷蔵庫でゆっくり解凍。ピンクの風呂敷で箱は包まれ... 2019.05.14 雑記