別ブログ「腹にハクがつきました。」から記事を移行。
2018年11月のこと
11月はあれこれやる(11/1)
11月になりました。
今月は半年ぶりのCT検査があります。
再再発、再再再発とも、半年頃からいろいろ怪しかったので、もちろん何もないことを一番に願っていますが、何かあっても仕方ない、驚かない、慌てないの精神でいきたいと思います。
そんな思いを払拭すべく、やりたいことはやるぞ! 楽しいことを見つけるぞ!の月間にしたいとも思います。
早速、今日はY姉さんとランチ。
私はガーリックトーストが大好きだ。

手前が私の選んだナッツの入ったタルト(正式名忘れた)。うまし。

その後は坂を下り、海を眺め、かなりの体力を使ったということで、上記カロリーは消費したことにする。
食べたいものを食べられる幸せをかみしめ、また次のおいしいものを求めます。
□ 再×3後の経過観察177日目。
□ 最後の抗がん剤から199日目。
ウォーキングを続ける(続けたい)(11/3)
先日、久しぶりのウォーキングで体力の衰えをさらに感じたので、今日も歩いてきました。
朝一で歩きたかったけど、寝坊したので、10時すぎだったかな。
何年も前から通っているコースなのだけど、すっかり周りに家が建ってしまい、歩いて行くのがちょっと恥ずかしい。
帰宅後、足の疲れを感じ、午後も股関節がちょっと怪しい?
運動不足なのか、卵巣取ったからホルモン出なくて骨が弱くなっているのか、年なのか(たぶんこれ)。
毎日は難しいけど、近場で短い時間で私ができる運動なので、コツコツとウォーキングを続けようと思います。
□ 再×3後の経過観察179日目。
□ 最後の抗がん剤から201日目。
にほんブログ村
明日から楽天市場のお買い物マラソンが始まります。
今回はちょこちょこ買い物してみようかな。
欲しいのは、本と米と今からかぶれる帽子!
冬の備え(11/6)
少しでも歩こうと、某所を1人で散策。

歩けばまだ汗ばみます。そして、すぐ疲れます(体力なっしんぐ)。
その後も買い物に行きたかったので、無理せずプチウォーキングは終了。
楽天市場のお買い物マラソンに久しぶりに参戦。
義母が欲しいと言ったCDと、積ん読終わらないの気になった本を数冊(古本)と、ポソン!
瀧波ユカリ先生が推しているポソンというあったか靴下が気になっていたので、送料無料のものを2点、お試し注文。
前に買った着る毛布に続く、冬の防寒対策がさらに一歩進むことを願う……。
□ 再×3後の経過観察182日目。
□ 最後の抗がん剤から204日目。
再×4(11/13)
本日は診察day、&半年ぶりのCT撮影。
まあ、そろそろ再発もありかもなという気持ちを持っているので、最悪の場合まで想定し、出陣?
(最悪=全身に転移とか。そうなっていったら、さすがの鈍い私でも体の異変に気づくわな。最良はもちろん経過観察続行)

何だかむっちゃ画像が長いんだけど(笑) 出陣中。
採血終え、CTを終え、診察までは時間あり、昼にはちょっと早いけど何か食べようと、病院のコンビニ予定だったけど、外へ出て、ご飯。

お寿司セットか海鮮丼にしようと思ったけど、なぜかチキン南蛮という言葉が出てしまい、がっつり昼食(おいしかったけど)。
病院に戻り、診察待ち中、母からLINEが入り、旅先からの写真が送られてきたり。
お! 次は私の番だ。そろそろ呼ばれる……というところで来た母からのLINEスタンプが
「GOOD LUCK!」
ななななぜこのタイミングでその文字が?
私、今日、診察だと言っていないし、どういう意味?(たぶん意味はない)
母の予知能力でしょか。テレパシー!?
で、結果から言いますと、再再再再発決定です!
予想はしていましたけどね~。いつも半年ぐらいすると出てくるもん。

赤丸のところ。再発時と同じ場所らしい。右の骨盤内かな(←適当な)。
> 再×3
この日↑の日記を今見てみたら、その日の朝にご近所ママ友さんから突然のお手紙とお守りをいただいたのでした。
何だろう、母といい、ママ友といい、何か持っていらっしゃるの!?

今年分を簡単なグラフにしました。
2カ月前まで一桁台をキープしていたのに、この2カ月でどーんと10倍以上。
再再再発時もどーんと上がり、またさらに上がり、もう一段階上がって400台まで行ったから、今回もそんな感じかな。
昨年の再再再発のときは、再発決定、すぐに抗がん剤だったのですが、今回は、手術も検討していいかもと先生から打診があり、とりあえずPET-CTを撮って、ほかの箇所にないかどうかを確認することになりました。
今週末にPET-CTを撮り、月末の診察時に今後の方針決定。抗がん剤は外せませんけど。
半年たったからそろそろだとは思っていたけど。
先生の声がやけに沈んで低くてつらそうなので、そんなに先生が悩まなくてもいいんじゃないの?と思ったら、風邪は治ったけど声が枯れたままでつらいだけだったらしいです。
そして、採血結果をプリントアウトしてくださいとお願いし、酒を飲んだり飲まなかったりだけど、γGDPはどうかな?と思ったら、項目がない……。
「あ、今回入れていない」と言われました。何と(笑)。
そんなこんなで(?)再×4になりました。
大事にしてきたCVポートも再稼働です。
闘う前に太らせる計画(11/15)
再×4がわかったのを知った友達と、以前から行こうと言っていたインドカレー屋さんに行ってきました。
前も治療の前だったか、手術の前だったか、じゃあということで肉を食べに誘ってくれたのだけど(その日記が見つからず)、どうしてか私を太らせる計画が発動するようです。
親戚に会ったときも、さらっと来月から治療かもと言ったら、じゃ、その前に食べに行こうとなりました。
なぜ、みんな、私を太らす……。
ま、食べるの楽しいからいいけど。
インドカレー♪

辛さは9段階の5にしましたが、そんなに辛くもなく。
うまい!
しかし、不覚!! 全部食べきれず(;_;)
結構ボリュームがあったのです。
最近、おなかはすくのだけど、たくさん(といっても大盛りとかではない)食べられません。
体のどこかが悪いのか?と、どうしてもがん患者あるあるで思わずにはいられませんが、たぶん年のせい……。
再発がわかったから買ったわけじゃないのだけど、前から気になっていた本を購入。
ゲッターズ飯田さんの占い本。
珍しく息子が気になっているというので、どれどれと自分のタイプを下調べしたときに、私と次男は同じ本で占えるとわかったので購入しました(貧乏性……)。
金銀のインディアン、私が銀で、次男が金。
所詮、占いです。でも、これまでの僕の経験上、人には流れというものがあります。全員に100%あてはまるわけではないですが、参考にすべき心のリズムのようなものは存在します。「占いとは人生の地図であり標識」だと僕はつねに考えています。
「おわりに」より
と書かれていました。占いはいいことだけ信じるタイプですが、「所詮、占いです」と言い切ってくれるのはかえってすがすがしい。前向きにいいように活用してみたいと思います。せっかく買ったので(^^)
ちなみに今月はチャレンジの月、明日はチャレンジの日となっているのですが、私、明日がPET-CT撮影日!
何か変化の時期なのかもしれません。
PET-CTの結果やあれこれ(11/27)
すっかりブログ更新を忘れていました(ほかごとあれこれやっていた)。
本日、PET-CTの結果を聞きに行ってきました。
といっても、先日、主治医の先生から日曜日なのに電話がありまして、「私、もうダメなのか……」と思ったのだけど、手術するので外科の診察予約入れてもいい?という電話でした。
そのときに、軽く、手術はできる(ほかに転移はなし)、首のリンパに集積あるけど様子見、という話を既に聞いてまして、ドキドキするでもない今日の診察。
何かぽわ~~っと赤いのがあったりで、先生ったら「ここに何かあるけど……」とかつぶやきながらも、取りあえず、所見は上に書いたとおりということで、手術をすることになりました。
手術は外科なので、今度、外科の受診予定。そちらで話を進めるようなので、婦人科の先生からは特になし(本日220円のお支払い)。
手術をするのと、抗がん剤をするのはわかっているけど、日程がさっぱりわからずです。年末で外科の先生も忙しそうだけど、12月中にはねじ込もうと主治医は言ってくれたけど。
まさか来週とか?
……はないことを願い、来週までは遊びまくりたいです。
バイオパークのカピバラも見に行きたい。
< カピバラの露天風呂&カピストーブ(2023/04/01追記 現在ページなし)
今日は、当初、PET-CTの結果を聞いて、良くても悪くても何か食べて頑張るぞ!な計画だったのですが、結果は既にわかっていたので……
でも食べた。

久しぶりのモスバーガー。店内で食べてきた。
下に敷いてある紙がかわいかった。

周りにはビジネスマン?若い兄ちゃん2人と、親子3人。その中で、1人でバシバシ写真を撮りました。
モスバーガーはいつもはスパイシーモスバーガーを食べるのだけど、奮発して「とびきりハンバーグサンド<きのこ&チーズ>」を食べました。
こーっそりひーっそり、新しいブログなんぞを作っていて、あれこれ放置状態。
「おむすびうまくにぎれんけど」(2023/04/01追記 当ブログです。最初はこんな名前でした)
まだ2記事(実質1記事)しかありませんが、本日オープン、日々更新予定。
コメント